楽器のお話記事一覧
電子ピアノの運搬方法!
電子ピアノを購入してお客様自ら自家用車で持ち替える方というのはかなり少数派ではあります。
設置送料がかからないというメリットはありますが、運搬方法が分からず躊躇される方も多いと思いますので参考にしていただければと思います。
我々の場合、お客様宅へ納品に行く際、楽器本体の他に60×45センチ程度の台車を持参します。
この台車に乗っける前に鍵盤蓋、譜面立てはパカパカ開かないように養生テープで止めます。
台車の上面にはクッション代わりになる物(低反発マット、100均のすべり止め用ゴムシート、布など)を敷き、電子ピアノ本体を横倒しにします。
あいにく台車に横倒しで乗っけた姿は画像を用意してないので各自想像してくださいm(__)m
こうすればご自宅が駐車場から多少距離あっても楽に運べますし、ワンルームマンションのような省スペースのエレベータにも乗れます。
以上、少しでも電子ピアノを安く購入したいという方は是非参考にしていただければと思います。
高くつきます!エレクトーンのレジストボタン破損!
前回のブログから2週間も空いてしまい申し訳ありません。
久々の鍵盤楽器修理記録です。
音楽教室のエレクトーンELS-02Cのレジストボタン1ヶ所破損したと聞き、修理に行って来ました。
以下の写真が壊れたレジストボタンのパーツで赤丸の所のボタンが欠損してしまっています。
エレクトーン奏者ならばコレがどこにあるものか理解されてると思いますが、一般の方にはピンと来ないと思いますので画像を以下に貼っておきます。
ちょうど【7】にあたる部分のボタンが破損してたんですネ。で、ここのボタンだけサクッとはめればOKという訳ではなく、もう基板丸ごとの交換となります。
しかも上鍵盤外しての作業になるのでなかなかメンドイんですワ(T_T)
ま、レジストボタンなんて滅多に壊れる事ない場所かとは思いますが、高くつく修理になりますので扱いには注意してください。
エレクトーン、「芸能人格付けチェック」に使えるかも?
先日、小阪楽器のエレクトーンアンサンブルのイベントのお手伝いに行って来ました。
ステージアカスタムがELS-02Cが舞台に10台セッティングされ、小さいお子様から中高生、講師の方々の各グループが様々なジャンルの楽曲を演奏されてるのを舞台袖から見させていただき、それぞれのグループに様々な感動がありましたネ。
あと、エレクトーンELS-02C複数台のアンサンブルで痛感したのは各楽器音色の表現力の実力です。
ホールの音響やエレクトーンのスーパーアーティキュレーションボイスのおかげもあるかと思いますが、クラシックの楽曲ではまるでオーケストラの生演奏を聴いてるような迫力がありました。
で、これって「芸能人格付けチェック」に使えるんやないかと思ってしまいました。
ちなみに「芸能人格付けチェック」で毎度、ビンテージの高級な楽器と低価格の楽器(それでもフツーに高いけど)を聴き分けるチェックありますが、だいたい聴き分けるポイントは、まず第一にフォルテッシモ時の音のデカさだと思います。デカい音が鳴るという事はダイナミックレンジが広いという事でもあります。あとは音域の広さであったり倍音など音の余韻、広がり感が聴き分ける事が出来れば完璧ですがテレビ通してそこまで聴き分けるのはなかなか難しいですネ。
ただ、ベテランの歌手でも楽器の格付けチェックを良く外してるのを見ると、やっぱおおよそ歌手の方にとって鳴り、響きの良い楽器って歌うには邪魔なのかなーと思ってしまいます。
とにかく一度は「芸能人格付けチェック」でエレクトーン使ってどれだけの人をアコースティック楽器と勘違いさせられるのか見てみたいですネー。
電子ピアノ!修理問い合わせの多い案件!
今回は電子ピアノの修理案件についてです。
何だかんだでやはり突然不特定の鍵盤で爆音(強打音)になるという症状の修理依頼が多いですネ。
それは鍵盤下の接点ゴムの劣化もしくは基板の腐食等が原因で起こります。一定の年数経つとゴム素材のパーツの劣化は避けられないのですが、ある時期のGH3鍵盤とNW鍵盤(ナチュラルウッド)の分に関してはメーカー(ヤマハ)の品質基準を満たしてなかった事もあり、早い時期より症状が出始めてる個体が多い模様です。
その分に関しては無償でちゃんと修理受けられるようになっております。
その無償修理対象の条件ですが、
①製造より10年以内の個体、つまり2024年3月時点では2014年3月~2021年2月に製造された電子ピアノ
②品番が、CLP-500~CLP-600番台(SCLPも含む)、CVP700番台、YDP-163、YDP-164、YDP-S54、CSP-100番台、P-515、CP-88、YC-88
2014年製の場合、現在は2024年3月ですので2014年2月以前製造分は有償修理となり、翌4月になるとまた2014年3月以前製造分は有償修理となりますので、無償修理受けられるか否かご不明な方はお問合せください。ちなみに何月に製造されたかは製造番号が分かればこちらで判別可能です。
以上、鍵盤1ヶ所でも強打音が出始めたらご相談ください。
ELS-02シリーズにバイタライズしたエレクトーンの取り扱い
ヤマハのエレクトーンはELS-01シリーズ以降、カスタムモデル、プロモデルへのグレードアップや02シリーズへのバイタライズが可能となり、長寿で使えるようになってます。
これはなかなか画期的な事ですネ。
但し、01シリーズから02シリーズにバイタライズされたエレクトーンは消費電力が105Wないしは90Wから65Wに下がり、電力的な部分が変更となるため、事業者がこれを商品として扱う場合は「電気用品安全法」によりPSEマークの認証取得という足枷が課せられます。
このPSEマーク認証の手間とコストがかかる故にバイタライズされたエレクトーンを業者が買取する際の査定額は、認証要らないグレードアップ品とは異なり、世の中的にほとんどお値段付かない傾向になるかなぁと思います。
個人売買の場合はPSE認証得る必要ないため、自由にヤフオクなりメルカリなりジモティーなりで売買いただいて問題ありませんし、そちらの方が多めのキャッシュバックが見込めると思います。
次に店頭のELS-01シリーズをELS-02へバイタライズしてお客様に納品する方法について。
もし仮に店頭にELS-01Cがあったとします。お客様より「後でお金払うからそれを02Cにバイタライズしといて」と頼まれて店頭でバイタライズ後に売買→納品した場合は、売買契約成立前(所有権がまだお店側にある状態)でバイタライズしたものを売るという形になるのでPSE認証受けないと電安法違反となります。
が、お金いただいた後に店頭でバイタライズした場合は、バイタライズ前に売買契約が成立しており所有権がお客様側に移行してるので、認証受けずに店頭でバイタライズして納品が可能となります。
なのでもし店頭商品のバイタライズをご希望される場合は、前もって売買契約いただく事になる旨、ご理解いただければと思います。