その他商品記事一覧
未経験者大歓迎!三味線体験コース!開始!
ついに三味線体験コース開始しました!
未経験者向けのコースとなっており、以前のブログでも書いたと思いますが体験時間は40分程度でビデオを見ながらレッスンを受けて頂く形となります。
料金は1人につき¥4,400(税込)で1度に4名の参加が可能です。
ご予約や詳細は以下のURLよりご参照ください。
https://www.namba-takeoff.com/shamisen/
ギターや三線などの弦楽器経験者だと途中で棹の音の並びが判ればいろいろ弾きたくなるでしょうが、そこはグッとこらえて講師ビデオに集中いただければと思います。
ご興味ある方は是非ご予約ください。
またこの三味線体験のフライヤーを置かせていただけるお店や場所があれば教えて頂きたいです。WEBサイト上でリンク貼っていただける所もあれば是非m(__)m!
宜しくお願いします!
ユニークなデザインのカポ、CATPO(キャッポ)入荷のお知らせ!
つい最近、ちょっと可愛いデザインのカポを入荷しましたので紹介します。
ネコ型ピックが2枚付属する尾道生まれのカポ、その名もCATPO(キャッポ)です。
作っているのは香取製作所という所なのですが、ホームページ除いてみるとギターのピックだけでなくアウトドアグッズ、弓具雑貨といった便利グッズまで作ってる稀有な会社ですね。
一応、香取製作所の公式サイトのリンクを以下に貼っておきますので興味ある方は覗いてみてくださいm(__)m
ちなみにこのCATPOの定価はニャーニャーニャーニャーという語呂合わせで税込¥2,222で設定されています。
ならば名古屋名物でミャーミャーミャーミャーの語呂合わせのお値段(¥3,333)の物も何かあっても良い気がしますが…無理ですかネ( ̄▽ ̄;)
店頭販売価格は¥2,070(税込)です。
かわいいカポをお探しの方は是非ご検討ください。
ウルトラマンピック入荷!
ウルトラマンピック入荷のお知らせです。
但し、昭和限定でスミマセン。
平成以降のウルトラマンはあまり馴染みが無いものでm(__)m
であればレオ、80も入れとけば良かったかなぁ…とちょいと後悔してます( ̄▽ ̄;)
それにしてもこのピックの種類見てみたら、いろんなウルトラマン増殖しててビックリなんですけど(´;ω;`)
で、このピックの裏面はというと
全部同じロゴが入ってるので33種類をそれぞれ2枚ずつコンプリートすると「神経衰弱」で遊べそうですネ(笑)
各種110円(税込)で販売中です。
お気に入りのウルトラマンピック見つけたら是非ご購入下さいm(__)m
日本のピック
- 2025/07/16
- その他商品
普段お店に立っていると、日本人よりも外国人の来店率が高いなんていうのはもう日常になってますネ~。
国内でお金回してもらうには観光客も大事にしないといけないのですが、一方で増えすぎるとマナーや気遣いの意識薄い人も多くなるのでウンザリしてる方も多くなるのはあちこちSNS見てると必然なのかもしれません。個人的にはとりあえず今の円安・・・エンゲル係数や楽器代上がってしまったのでとっととなんとかしてくれと言いたいですネ。以前のような円高に戻ればそれでちょいとギスギスした世の中は多少マシになると思いますので。
さて閑話休題、ストラップに続いてピックも日本ならではの柄のラインナップが入荷しました。
PICK BOYの「日本のピック(JAPANES GUITAR PICS」3枚セットです。
花札の猪鹿蝶など多彩なラインナップ揃っており、お値段は1セット¥1,100(税込)です。
ピック3枚で¥1,100(税込)は一般的には高価ですがデザインは使うのが勿体ないぐらいどれも秀逸で色使いも細かいのでそれなりの価値はあるかなぁと思います。
実用性云々は抜きにしてお気に入りのデザイン見つけてみていただければと思います。
日本土産、またちょっとしたプレゼントにもご検討ください。
オタマトーンNEO!久しぶりに再入荷!
久しぶりにオタマトーンNEO入荷しましたヨ!
ビービー電子音しが鳴らない普通のオタマトーンと違って、いろんな楽器の音色が鳴らせてアプリで課金すればさらに音色増やせるやつですネ。
初めて入荷したのは2020年で、その当時書いたブログ見て愕然としたのはコロナ流行からもう5年も経っているという事と、その値段の上がり方です( ̄▽ ̄;)
一応、当時のブログのリンクを以下に貼ってますのでご参照ください。
オタマトーンNEO入荷しました!
現在の店頭価格は¥4,730(税込)ですが5年前はなんと¥3,960(税込)・・・物価上がりましたねぇ?
でもいろんな音色が出せるという事と他のキャラクター物のオタマトーンのお値段を考えれば、特に高いとも言えませんよネ?ね!!
USA製ギターの値上り方と比べりゃまだマシかなぁ…。
5000円札握りしめて何か手軽に手に出来る楽器をお探しの方は是非ご検討ください。