1. HOME
  2. スタッフブログ
  3. 鍵盤楽器修理

スタッフブログ STAFFBLOG

鍵盤楽器修理記事一覧

ちょいネタ!ヤマハELB-02の中からバズーカー砲・・・(-_-;)

今日は最近入荷したばかりの中古エレクトーン、ELB-02の整備しました。

で、パネルを開けると何やら物騒な物(下記画像、赤丸部分)発見!

↓拡大画像!

こ、これはバズーカ砲(-_-;) 昭和のオッサンは一瞬ドムのジャイアントバズーカーかと思いましたが調べたらνガンダムのやつでした。多分ガチャガチャのやつかなと思いますが。

ま、それはどーでも良くてELB-02の内部にエンピツの欠片すら入る隙間ないハズなのに、どーやってこんなものが混入し得たのか気になって仕方ありません。

今回の「内部にバズーカー砲」は異物としてはあり得ない事例ですが、とりあえず鍵盤楽器内部に異物や液体等は混入させないように気を付けてくださいネー。

電子ピアノ修理日記!不可解な不具合(-_-;)

先日、2022年製のヤマハ電子ピアノYDP-S35Bの修理に行って来ました。

不具合症状は、電源ボタン長押しても電源が切れないというのと、電源起動してもしばらく音が出ないという件でした。

どこのパーツの不具合なのか予測してパーツを発注して交換するわけですが、修理にお伺いした当日はACアダプターに直結する基板1枚(DCPJ基板)の交換で狙い通り故障が直ったのを確認できたのでメデタシメデタシだったのですが、翌日また同じ症状が出たとの連絡ありました。

メーカーに後日相談したところ、同じような機種の電子ピアノでメインの基板が他の基板を壊したりする症状が年に1~2件あるそうで、おそらくその事例に当てはまるのかなと思い、お客様と相談してメインの基板(DM基板)と再度ACアダプターに直結する基板(DCPJ基板)を交換する事と相なりました。

しかし、2度目訪問した時は症状確認できず問題なく使える状態でした…どうやら現象再発の連絡頂いてから1週間ぐらいの間に症状出たり出なかったりしてるそうで…全くもって不可解です( ̄▽ ̄;)

とりあえずACアダプター出力に問題ないのを確認後、予定通り基板2枚交換させていただき、テストも行い正常でしたのでひとまずこの件は完了とさせていただきました。

これでまた再発すればミステリーですネ。そうならないことを祈ります。

2009年製!YAMAHA 中古エレクトーンELS-01U商品化!

最近、2009年製のエレクトーン、ヤマハステージアTYPE U(ELS-01U)が入ってきました。

これも例に漏れず商品化の際は鍵盤下のパーツは交換してあります。

ただ、ELS-01シリーズは2010年6月製造以前の個体の場合、冬の寒さ(気温0度以下)にさらされると、電源入れた際に「サーッ」というノイズが発生する事多いので、それの対策をする一手間が加わります。ちょっと前まで1部の基板交換で済みましたが、現在はその基板が供給終了となってしまった為、小さいコンデンサーをハンダ使って低温対策済みの物と交換する事になります。ちなみに、2016年9月までは無償修理が可能な案件でした。

まず、上部鍵盤ユニットとスピーカーユニットの間に入ってるデジタルメインボードを外します。

↓蓋開けると中身はこんな感じ。

↓赤丸で囲った基板を取り外します。

↓赤丸で囲ったコンデンサーがノイズ発生の元凶なのでこいつを交換するのです。が、両面基板のハンダ付け外しはなかなか慣れないもんです(´;ω;`)

下の画像がコンデンサー交換後の基板です。これをまたボード本体(デジタルメインボード)に戻して作業は完了となります。

ELS-01タイプUシリーズでこのノイズ対策がメーカーで行われたのは2010年7月生産途中との事ですので、それ以前のタイプUシリーズとスマートメディアがある古いタイプを入手する場合は、きちんとその辺が対策済みかどうか確認いただく事をオススメします。

これでメンテンナンスは一通り終わりましたのであとは値付けを待つのみです。

ご興味ある方はご検討の上お問い合わせください。あらかじめお代をいただければグレードアップ、またバイタライズしてお渡しも可能です。

YAMAHAサイレントピアノ、YU50SBの修理依頼!

先日、YAMAHAサイレントピアノYU50SBで、「消音で電子音に切り替え、弾くと音割れが発生する」という症状内容の連絡をいただき、お客様宅へお伺いしました。

このピアノの下前板を外すと右側に音源の入ったメインの基板が設置されてます。

この基板からヘッドフォン端子側の基板へと音信号が流れる訳ですが、専用機器で確認するとこのメインの基板の出力部分で既に音割れてましたので、このメイン基板の交換となります。

が、赤丸で囲んだこの基板は交換ではなくメーカーの預かり修理となるので、いったんここだけ外してメーカーへ持っていくか送付する形となります。

こういう場合は当然お客様にもしばらくお待ちいただくしかなく、修理する側の我々もまだかなぁ~とヤキモキする毎日を過ごす羽目になります。

今回はとりあえず修理可能な事案ですが、一般的にサイレントピアノや自動演奏ピアノは製造から10年超えてくると、電子ピアノと同様にちらほらメーカーでパーツ供給が終了して、不具合箇所によっては修理が不可能になる事もあります。

そうなると生ピアノとして使うしかなくなるかもしれないという事をあらかじめ認識しておいていただければと思います。

え!?・・・新品なのに・・・。

本日、納品されたばかりのヤマハエレクトーンELS-02Cの初期不良の症状を確認しに行ってきました。

不具合内容はRYTHM(リズムボタン)1か所を押すと黒いフレームごと全体的に沈みこんでしまうというものでした。

 

早速、パネル開けてさらに該当箇所の基板を外してみたところ、スイッチのフレームが本来ならば赤丸で囲んだ6カ所ネジ止めされていなけりゃならないところが全くされてませんでした。このせいでボタン押すとスイッチのフレームごと沈みこんでたんですネー。

ちなみにコレは今年4月製造分なのですが、まさかこんな珍事に出くわすとは思いませんでしたネ…かなりレアなケースかと思いますが。

自転車お借りして汗ダラダラになりつつホームセンターに急遽走りましたが、やはりというべきか合うネジ見つからずでしたので、ネジ6本メーカーより取り寄せてまた後日訪問することになりまーす(-_-;)

 

ページトップ