1. HOME
  2. スタッフブログ

スタッフブログ STAFFBLOG

スタッフブログ記事一覧

ウルトラマンピック入荷!

ウルトラマンピック入荷のお知らせです。

但し、昭和限定でスミマセン。

平成以降のウルトラマンはあまり馴染みが無いものでm(__)m

であればレオ、80も入れとけば良かったかなぁ…とちょいと後悔してます( ̄▽ ̄;)

それにしてもこのピックの種類見てみたら、いろんなウルトラマン増殖しててビックリなんですけど(´;ω;`)

で、このピックの裏面はというと

全部同じロゴが入ってるので33種類をそれぞれ2枚ずつコンプリートすると「神経衰弱」で遊べそうですネ(笑)

各種110円(税込)で販売中です。

お気に入りのウルトラマンピック見つけたら是非ご購入下さいm(__)m

 

YAMAHA ELS-02 ステージアスタンダード1台入荷!

YAMAHAの2020年製エレクトーン、ELS-02(スタンダード)入荷のお知らせです!

傷だらけで光沢鈍ってた足鍵盤は磨き、上下鍵盤下のゴムパーツは新品に交換してあります。

価格等、詳細は以下のURLもしくは上記画像よりデジマートのサイトにてご確認ください。

https://www.digimart.net/cat06/shop2620/DS09881849/

なのでこれでエレクトーンの在庫はELS-02C、ELS-02それぞれ1台ずつにELB-02が2台となりました。

それ以外の機種も気になる方は以下の画像よりデジマートのサイトにて詳細をご確認いただければと思います。

よろしくご検討ください。

 

三味線体験ブース用のカメリハ動画

三味線体験ブース、着々と準備は進めつつあります。

講師の解説動画をプロジェクター映像で見ながら体験いただくという形になりますが、まだ映像の編集を煮詰めている最中になります。

とりあえず体験ブースで解説動画撮影にご協力いただいた講師の方の演奏を少しだけ公開しましたのでご覧ください。

動画を通じて撥の持ち方&使い方、三味線の構え方等覚えていただき、実際に音を出し、最終的にはこの講師の方の演奏と軽いアンサンブルしていただく事になります。

講習内容の難易度ですが、普段楽器やってない弊社スタッフでも最終的にちゃんとアンサンブル出来てましたので一般の方でもそんなに難しくはない筈です。

ちなみに英語字幕が出ますので海外からの観光客にも楽しんでもらえればと思っております。

開設までもうしばらくお待ちください。

RIP! PRINCE OF DARKNESS!

先月、ヘヴィメタル・ハードロック界の超カリスマシンガー、オジー・オズボーン氏の訃報が世界を駆け巡りました。

中学生時代、同級生から借りた「BLIZZARD OF OZZ」のカセットテープ、ちょっと伸びたようなカセットテープならではの音質劣化ありましたがそれがきっかけでワタクシはドはまりしてしまいました。

私のギター人生に多大な影響与えて頂き、ただただ感謝です!南無阿弥陀仏m(__)m

MTVでは「THE OSBOURNES」というリアルな家族のドキュメント番組が放映されてましたが、あのカリスマ性はどこへやらという感じの、家庭ではちょいと不器用な普通のお父さんという感じが印象的でしたネ。セレブなので多少浮世離れしてはいましたが( ̄▽ ̄;)

しかしオジーの死後にSNSでは、いろんな有名人と遺族をAIで取り込んで悲しみの場面を演出したフェイク画像がちょくちょく散見され悲しくなりますネ。AIは節度を持って活用してもらいたいもんです。

ただ、ブラックサバス時代からの数々の楽曲は今後100年、いやそれ以上に世界中で聴き継がれ演奏し継がれていくものと思います。

合掌!

日焼けにご用心!

夏真っ只中で最近は日中の気温35°C超えがアタリマエになりつつありますねぇ。

この炎天下の中、鍵盤楽器修理等で外出する事多いのですが、かなり短時間であっという間に日焼けしてる実感あります。

夏が過ぎ去るとまた青白いオッサンに逆戻りするんですけどネ( ̄▽ ̄;)

かつて夏の沖縄の海では上半身なにも着てないと日焼けで火傷するぞと注意されてましたが、今や本州の海もそうなりつつあるのかなと思います。

鍵盤楽器の白鍵もアクリペットや樹脂製で日焼けしやすくなってると思いますので、くれぐれも鍵盤楽器の日当たりには注意していただければと思います。

 

黄ばんだ鍵盤の漂白は可能ですが、かなりの時間と手間を要するので普段から日焼け予防を心掛けておいてくださいm(__)m

 

ページトップ