アンプ・スピーカー・エフェクター等記事一覧
マルチメディアモニタースピーカー(新品B級)!「MACKIE CR3」の紹介
- 2018/03/21
- 商品の紹介,アンプ・スピーカー・エフェクター等
春分の日を迎え、近くの千日前公園ではいよいよ桜が咲き始めた木もあり、春本番になろうかという時期ですが、まだ肌寒い日もありますので外出の際の服装には十分注意してくださいネ。
さて今回はマルチメディアモニタースピーカー(新品B級)、MACKIEのCR3の紹介です!
展示品のため箱が既に開封済で取扱説明書にペン痕があることからB級品扱いとさせていただいてます。
いわゆるパワードモニタースピーカーなのですがINPUTのステレオ入力端子がスピーカーの背面だけではなく前面にもあり、こちらにはMP3 プレーヤーやスマートフォンなどのステレオミニプラグを使用して接続することが出来るようになっています。
パソコンやスマホから音楽出力する際にオーディオインターフェースやミキサーなどを介さず直接スピーカーに出力出来れば気軽に使う事ができてこれほどありがたいことはありません。
メーカーの謳う「マルチメディアモニタースピーカー」たる所以はこんなところだと思います。
また、出力が50Wとコンパクトながら大きい音で聴くことが出来るのもありがたいですネ。
ちなみに大きさは、高さ20.8 cm×幅 14 cm×奥行き 15.8 cmで重さは約重量 4.1 kgとなっています。
あくまで新品扱いなので動作確認では長時間のチェックやあまり大きな音出しする訳に行きませんので完璧なレビューは出来ませんが、小さな音でも音の分離感は明瞭で良さげかなと思います。
※追記:この商品は売却済です。
YAMAHAのアナログコーラスペダル「CH-10M II」の紹介
- 2017/10/03
- 商品の紹介,アンプ・スピーカー・エフェクター等
YAMAHAのアナログコーラスペダル「CH-10M II」の紹介です。
年代的には80年代に発売されたアナログコーラスペダルです。
デジタルのようなクリアさはなくとも、ジャンルや楽曲次第でこのアナログならではの温かみのある音質は活きてくると思います。
高域がクリア過ぎるとアンサンブルでは音が前に出過ぎて邪魔になることもありますからネ。
ヴィンテージ・エフェクターにこだわり過ぎるのはクオリティ的に大して意味はないと思いますが、やはりその時代ならではのノスタルジックなサウンドや外観もありますので、実際に試してみて気に入ったのなら「買い」です。
ちょっとレトロで珍しいアナログエフェクターにご興味ある方は是非ご検討下さい!
※追記: この商品は売却済です。
Tech 21・NYCのオーバードライヴペダル「TRI-O.D.」の紹介!
- 2017/09/07
- 商品の紹介,アンプ・スピーカー・エフェクター等
Tech 21・NYCのオーバードライヴペダル「TRI-O.D.」の紹介です!
Tech 21の商品でまず思いつくのはSANSAMPという方も多いと思います。
アンプの歪みをシミュレートしたプリアンプは今や珍しくないですが、その分野では昔から信頼性の高い商品を提供し続けているブランドです。
歪みの種類はフェンダー系/メサ・ブギー系/マーシャル系の 3チャンネル構成で、基本的にはLINE OUTやアンプのSEND/RETURNに繋いだ方が本物っぽい音になるようですが、アンプのINPUTに繋いでも良い感じで使える歪みが作れます。このへんはLINE6などのアンプシミュレータ系全般に言える事ですけどネ。
3つのチャンネルをオフにするとスピーカーシミュレーターとして使用できるため、ファズや他のプリアンプ、歪み系ペダルなどを繋いでダイレクトに録音する場合にも重宝します。
価格等、商品詳細につきましては以下のURLよりデジマートのサイトにてご確認下さい。
http://www.digimart.net/cat13/shop2620/DS03749114/
ホームページからのお問い合わせもお待ちしております。
お手頃!50wベースアンプ、PEAVEY BASIC112(中古)の紹介!
- 2017/07/02
- 商品の紹介,アンプ・スピーカー・エフェクター等
Peavey(ピ-ヴィー)の50wベースアンプ、「BASIC 112」の紹介です!
Peaveyはハイエンドなアンプから安くてコストパフォーマンスに優れたアンプまで幅広いラインナップを
揃えるブランドで「BASIC 112」というベースアンプはその中のリーズナブルなシリーズのモデルです。
あまり名前の知られていない安いアンプだとどうしてもチープな音になりがちですが、ピーヴィーのアンプは安くてもしっかりした音が出るので、初心者から上級者までおすすめしやすいです。
しかもこの「BASIC112」は出力が50Wあり、音はクリアでパンチがありますのでスタジオ練習やライブハウスでの使用にもお勧めです。
※追記: この商品は売却済です。
ZOOMアコースティクギター用マルチエフェクター「A2.1u」の紹介!
- 2016/11/14
- 商品の紹介,アンプ・スピーカー・エフェクター等
ZOOMアコースティクギター用マルチエフェクター「A2.1u」の紹介です。
アコースティックギター用エフェクターを真剣に開発してるブランドってZOOMがやはり抜きん出ている印象があります。
エレクトリックアコースティックギターをアンプに直で通した際、アンプのクセによって音が決まってしまいますが、そういった際のトーン補正だけでなく、空間系エフェクターを使って箱鳴り感を加味したい際やアンチフィードバック機能でエレアコに発生しがちなハウリングを抑えたい際に この「A2.1u」があると重宝すると思います。
また、リズム機能まで付いていますので練習に便利です。
今やA3にフルモデルチェンジして型落ちになってしまいましたが、求める機能次第ではまだまだ使えるエフェクターです。