1. HOME
  2. スタッフブログ
  3. 商品の紹介
  4. 鍵盤楽器

スタッフブログ STAFFBLOG

鍵盤楽器記事一覧

中古エレクトーン、ステージアELS-02残り1台!早い者勝ちです!

あれだけ怒涛の如く入荷して1階フロアでひしめきあっていたエレクトーンELS-02シリーズが残すところあと1台となりました。

2019年製の商品です。

ELS-02Cカスタムが欲しいんだけどなーという方には、今のところ現物が無いのでスタンダードからのグレードアップを提案させていただくことになるかと思います。

ただしその場合、上下鍵盤と足鍵盤が新しくなりセカンドエクスプレッションペダルが新たに追加となりますのでお値段はパーツ代+工賃で374,000円プラスになりますがご容赦ください。

価格等、詳細は以下のURLよりデジマートのサイトにてご確認ください。

https://www.digimart.net/cat06/shop2620/DS08697330/

お早めにご検討ください。

 

電子ピアノ在庫一覧(4月24日現在)

いよいよゴールデンウイークに突入しますが、昨今これだけ円安が進むと気軽に海外旅行…という訳にはいかなくなったのではないかと思います。国内の観光地もその影響でオーバーツーリズムになりがちですのでお出かけはかなり悩ましいですネ。

お買い物するにしても海外からの輸入品のお値段はめちゃ上がってますので、世の中的には消費マインドは数年前より冷え気味かとは思いますが、めげずに毎月恒例の電子ピアノ在庫一覧紹介と参ります。

上記一覧をクリックしていただければデジマートのサイトへ遷移する事が出来ます。

各商品の詳細はそちらでご確認ください。

ちなみにヤマハの中古電子ピアノは商品化の都度、鍵盤下のパーツを交換してますので低年式の商品でも安心して気持ちよく弾いて頂けると思います。

送料のお見積ご希望の際は、お住まいの市区町村と設置階数、アパート・マンションの場合はエレベータ有無まで教えて下さい。

よろしくご検討いただきますようお願いします。

 

 

YAMAHAの2022年製中古電子ピアノ、CLP-785Bの紹介!

YAMAHAの2022年製中古電子ピアノ、CLP-785Bの紹介です。

ちょっと前にCLP-775を紹介しましたが、外観はシェイプも高さも異なり、鍵盤蓋の開閉機構も異なります。

操作パネルはCLP-775と同様に「タッチセンサーパネル」方式が採用され、鍵盤が「グランドタッチ鍵盤」である点も共通しています。但し、CLP-785の方は「カウンターウェイト」を搭載しているので、より繊細な鍵盤のタッチの演奏を実現しています。

音色数もCLP-775の方は38音色に対してCLP-785は53音色に加えて 480種類のXGボイスと14種類のドラム/SFXキットというかなりの充実っぷりです。

ちなみに「フォルテピアノ」の音色ですが、CLP-775は2種類(ショパン、モーツァルト)、CLP-785は4種類(ショパン、モーツァルト、スカルラッティ、ベートーベン)搭載してます。

他にアンプ出力、スピーカー等も当然ながらCLP-775の上を行く仕様となっております。

価格等、商品の詳細については以下のURLよりデジマートのサイトにてご確認ください。

https://www.digimart.net/cat07/shop2620/DS08768172/

宜しくご検討ください。

電子ピアノ在庫一覧(3月27日現在)

毎月恒例の電子ピアノ在庫一覧です。

上記一覧をクリックしていただければデジマートのサイトへ遷移する事が出来ます。

各商品の詳細はそちらでご確認ください。

ちなみにヤマハの中古電子ピアノは商品化の都度、鍵盤下のパーツを交換してますので低年式の商品でも安心して気持ちよく弾いて頂けると思います。

送料のお見積ご希望の際は、お住まいの市区町村と設置階数、アパート・マンションの場合はエレベータ有無まで教えて下さい。

よろしくご検討いただきますようお願いします。

YAMAHAの2022年製中古電子ピアノ、CLP-775WAの紹介!

ヤマハの2022年製中古電子ピアノ、クラビノーバCLP-775WAの紹介です。

やはりまだ2年落ちの現行機種なだけに外観は綺麗です。

まずは操作パネルに注目してみましょっか。旧モデルで使い慣れた方にはここで思わず「ありゃ?」となるのではないかと思います。

しかーし電源投入すると…

操作メニュー出てきます。タッチパネル方式になってるんですネ。但し、ここを操作してない時は消灯してしまいます。

デザイン的にスッキリしてて良いと思いますけどネ。

鍵盤の仕様は「グランドタッチ鍵盤、木製(白鍵)、象牙調・黒檀調仕上げ、エスケープメント付き」となります。

ピアノ音はド定番のヤマハ CFXサンプリング、 ベーゼンドルファー インペリアルサンプリングとなり、音色数は38音色搭載されています。

その中にフォルテピアノの音色、ショパンピアノとモーツァルトピアノも含まれていて、よりクラシック志向な演奏も楽しめるようになってます。

最大同時発音数は256音ですので上級者でも音数気にせずガンガン弾きこなしてもらう事が可能です。

操作パネルのメニューは至ってシンプルでわかりやすく、且つスマートデバイス用アプリも使えてBluetooth機能も使える、便利な電子ピアノですネ。

価格等、商品詳細は以下のURLよりデジマートのサイトにてご確認ください。

https://www.digimart.net/cat07/shop2620/DS08756860/

よろしくご検討ください。

ページトップ