鍵盤楽器記事一覧
YAMAHA ハイブリッドピアノ!アバングランドN3X(中古)の紹介!
ヤマハのハイブリッドピアノのフラッグシップモデル!2016年製N3X(中古)の紹介です。
こちらはN3の鍵盤やアクション、ペダル等の仕様はそのままで、新たに6つの機能が追加ないしは変更されたモデルとなります。
まず音の面ではヤマハ電子ピアノの上位機種でおなじみのコンサートグランドピアノ「CFX」とベーゼンドルファーのフラッグシップモデル「インペリアル」というピアノ音色が使えるようになり、VRM(バーチャル・レゾナンス・モデリング)機能でよりリアルな共鳴や響きが再現されるようになり、バイノーラルサンプリング機能でヘッドフォンでも自然な臨場感が味わえるようになってます。
利便性の面では、オーディオファイル(WAV形式)の再生/録音機能、XLR端子が追加され、外部入力端子(AUX IN)がステレオミニ端子に変更されています。
細かい傷はチラホラありますが全体的には綺麗です。
価格はイス付きで¥800,000(税抜)となり、送料は別途こちらもグランドピアノ並みにかかります。
その他の詳細については「デジマート」 もしくは「中古ピアノ販売.com」の商品紹介ページにてご確認ください。
電子ピアノにリアルなグランドピアノのタッチをお求めの方は是非ご検討ください。
← 友だち追加もポチッとよろしくお願いします。割引クーポンGET出来ます。
追記:この商品は売却済です。
YAMAHA クラビノーバCVP-709(中古)が3台入荷しました!
な、な、なんと!ヤマハの2015年製クラビノーバCVP-709(中古)が3台入荷しました!
3台の内訳はPWH(白艶出し)、PE(黒艶出し)、B(ブラックウッド調)の以下の3色となります。
鍵盤は象牙調仕上げのNW(ナチュラルウッド)X鍵盤に「エスケープメント」「カウンターウェイト」「88鍵リニアグレードハンマー」の機構が加わり、リアルなタッチを実現しています。
ペダルは「GPレスポンスダンパーペダル」の機能によりグランドピアノさながらの踏み心地を再現しているとの事です。
ピアノ音源はヤマハ CFXサンプリングとベーゼンドルファー インペリアルサンプリングという、ヤマハの電子ピアノの上位機種ではお馴染みの音源が搭載されています。
XGボイスなどの音色数やスーパーアーティキュレーションボイスなどの搭載音色については、型落ち機種とはいえ充実度は半端ないです。弦楽器、管楽器等の持つそれぞれの特有のクセまで再現できてしまいます。
逆にiPad / iPhone / iPod Touch用で使えそうな無料アプリケーションは生産完了品を除けばChord Trackerのみと寂しい印象ですが、これについては特に外部アプリは無くても十分演奏や練習を楽しめる機種かと思います。
3台の価格、状態等の詳細については「デジマート」のサイトにてご確認ください。
艶ありと艶無しでは若干サイズと重量が若干異なりますのでご注意ください。
← 友だち追加もポチッとよろしくお願いします。割引クーポンGET出来ます。
※追記(12/13):PE(黒艶出し)は売却済です。
※追記(12/20):PWH(白艶出し)は売却済です。
YAMAHA リフレッシュ済みグランドピアノ「C3B」の紹介!
いよいよ秋本番でようやく涼しくなり、旬の食べ物がおいしい時期になってきました。
とりあえずスイーツに限定するならば、個人的には岐阜県中津川にある各名店の栗きんとんもしくは栗スイーツがイチオシであります。栗好きな方はぜひググってみてください。
さて本題、今回はYAMAHA(ヤマハ)グランドピアノ「C3B」の紹介です。
1990年製の奥行183cmの中くらいサイズのグランドピアノで、一般的にご家庭での使用に適したサイズのグランドピアノとなります。
弦の設計はアリコート方式が採用され、伸びやかで透明感のある倍音豊かな響きを実現しています。
価格などその他商品の詳細については「デジマート」もしくは「中古ピアノ販売.COM」の商品紹介ページでご確認ください。
電子ピアノもしくはアップライトピアノからのステップアップに是非ご検討いただければと思います。
← 友だち追加もポチッとよろしくお願いします。割引クーポンGET出来ます。
中古エレクトーン!ステージアカスタムELS-02C在庫状況!
- 2020/09/23
- 鍵盤楽器
シルバーウイーク明けでお疲れの方、社会復帰が大変だという方も多いのではないかと思います。
ようやく暑さも落ち着き、人出はどこもそこそこ多かったかなとは思いましたが、黒門市場あたりは以前の賑わいを知ってるとちょい寂しいかなという印象です。
さて、先週また中古エレクトーン、ステージアカスタムELS-02Cが2台入荷しまして、在庫は合計3台になりました。
内訳は2014年製が1台、2017年製が2台になり、2014年製は2017年製よりお求めやすい価格に設定しています。
それぞれの価格、状態等の詳細については「デジマートのサイト」(←リンク有)にて画像と説明分を公開していますのでご確認、ご検討いただきますようお願いします。
「ホームページ」からのお問合せもお待ちしています。
← 友だち追加もポチッとよろしくお願いします。割引クーポンGET出来ます。
※追記:2020年10月3日時点で前月以前に入荷した2014年製1台、2017年製2台は全て売却済となりました。
2012年製!KAWAI電子ピアノ「CA95」(中古)の紹介!
- 2020/07/31
- 鍵盤楽器
近頃、コロナウイルス感染者数がまた高止まり傾向にありますネ。日本では死者数が少なく怖さが実感できないせいでどうしてもはめ外しがちな人が少なくないとは思いますが、病床数の圧迫という問題もありますので節度ある行動を心掛けたいものです。
さて、そんな渦中ではありますが、今回は2012年製KAWAI(カワイ)の中古電子ピアノ「CA95」を紹介します。
電子ピアノの紹介は久しぶりですネ。Concert Artistシリーズのかつての最高峰モデルとなります。
まず見た目ですが、継ぎ目のない側面、響板が張られた背面を見るとまるでアップライトピアノのような外観となってます。しかし…これ運搬の際にパーツを分解しようとしても電子基板やら配線が露出するので、下手にバラしたりするわけにはいかず、配送業者泣かせの構造ですヨ。
音源は「88鍵ステレオサンプリング、HI-XL音源」が採用され、自社のフルコンサートピアノEXの音を収録したサンプリング音に加えて演奏法による音の違いや自然な減衰音を再現しています。
鍵盤は「木製鍵盤 GRAND FEEL ACTION」で、ムク材よりも反りやねじれなどの変化を起こしにくいように上質な木材を幾層にも積み重ねた「積層鍵盤」となっています。
タッチ感はグランドピアノに近いタッチを実現するために、象牙に近い感触のアイボリータッチやレットオフフィール、カウンターウェイト、音域別ハンマーウェイトといったカワイならではの技術が投入されています。
また、ペダルは「グランドフィールペダルシステム」でグランドピアノと同じ操作感覚が味わえます。
さて、背面の響板…これは単なる見掛け倒しではなく「響板スピーカーシステム」といってちゃんとスピーカーシステムの一翼を担ってるんです。これでピアノらしい自然な深みと臨場感ある響きを実現してるのです。
USBメモリーを使用しての録音再生はwav形式、mp3形式ともに可能で、日進月歩の現在ではもはやあたりまえの機能になってしまいましたネ。
お値段はイス無しで税込¥99,000となり送料が別途かかります。
よろしくご検討ください。