鍵盤楽器記事一覧
YAMAHAクラビノーバ値下げしました!
近頃は平日でもあちらこちらへお出かけすると人出が多いなーという事を痛感します。外国人観光客も戻りつつありますし、世の空気的にコロナ感染者数の増減もうあまり気にならなった気がします。
さて今回は中古電子ピアノの在庫のうち、ヤマハのクラビノーバシリーズ全品値下げいたしましたー!!というお知らせです。
中古電子ピアノをお探しの方はデジマートのサイトにて弊社の「中古クラビノーバ一覧」をご参照いただきますようお願いします。
ホワイトアッシュ調(白色)のモデルが全体の半分占めてますが、傷の目立たない色が良いという方にオススメです。
よろしくご検討ください。
持ち運び便利!ヤマハのエレクトーンELC-02(中古)入荷のお知らせ!
2018年製のエレクトーン、ステージアカジュアルELC-02(中古)が入荷しました!
ステージアスタンダードをベースにセカンドエクスプレッションペダルが追加された持ち運び便利なモデルですネ。
但し、ニーレバーは付いていないのでサスティーンなどの効果をコントロールする場合はフットペダル「FC4A」「FC5」を接続し機能を割り当てていただく事となります。
あと、補助ペダル(PK-2)も使用不可となります。
価格等、商品の詳細については以下のURLよりデジマートのサイトにてご確認ください。
https://www.digimart.net/cat06/shop2620/DS07965724/
エレクトーンの現行型が新品、中古ともなかなか出回らない最中なので、このELC-02は貴重だと思います。エレクトーン購入を検討中の方はお早めにお問合せ下さい。
ホームページからのお問合せもお待ちしております。
2019年製!YAMAHAクラビノーバ「CLP-645WA」(中古)の紹介!
最近、お店のほうでは中古電子ピアノが過密気味になってきましたので、今回は新たに入荷したヤマハの2019年製電子ピアノ!クラビノーバ「CLP-645WA」(中古)を紹介させていただきます。
ピアノ音源はお馴染みのヤマハ「CFX」とベーゼンドルファー「インペリアル」の2つの音色が選べ、鍵盤はナチュラルウッドエックス(NWX)鍵盤、木製(白鍵)、 象牙調・黒檀調仕上げ、エスケープメント付きという仕様となっています。
響きに関する点では、まず「VRM(バーチャル・レゾナンス・モデリング)」という技術によってグランドピアノの複雑に影響し合う弦や響板などの状態をシミュレートして共鳴がリアルに再現されるようになっています。
また「ヤマハCFXバイノーラルサンプリング音源」という技術により、「CFX グランド」の音色を選んでヘッドホンを接続すればピアノ本体から音が自然に響いてくるような臨場感が得られます。
機能面ではやはり「Bluetoothオーディオ機能」が便利ですネ。スマホ等の音楽をワイヤレス接続してなおかつ同じスピーカーで演奏出来ることがこんなにも便利なのかという事実感できるはずです。
同じスピーカーで鳴らした方が楽器と音源との音量のバランスも整えやすくなりますからネ。
価格など商品詳細につきましては「デジマート」もしくは「中古ピアノ販売.com」にてご確認ください。
「ホームページ」からのお問い合わせもお待ちしております。
やっと中古エレクトーンELS-02C・・・但し・・・。
ここのところヤマハの現行型エレクトーン、ステージアシリーズの品薄が続いているおかげで中古品もなかなか入ってこなくなりました(T_T)
が、しかしようやく1台、ステージアカスタムELS-02Cが入って来ました。但し、2005年製ELS-01からカスタムにグレードアップ→バイタライズした商品となります。
なのでスピーカー出力と付属の椅子は元のELS-01スタンダードモデルのまんまです。
操作パネルやPKカバーなど、随所に傷などの使用感はありますが、鍵盤下のパーツ交換などメンテナンスは自社できっちりやってますのでそんじょそこらの中古品とは訳が違います( ー`дー´)キリッ!
価格など商品の詳細については以下のURLよりデジマートのサイトにてご確認ください。
https://www.digimart.net/cat06/shop2620/DS07940789/
現行型のELS-02Cの中古品のほぼ半額ぐらいの値付けとなっております。お求めやすい価格で02カスタムモデルをお探しの方は是非ご検討ください。
また、ELS-02シリーズのエレクトーンの出張買取査定も熱烈大大大歓迎ですので、売却をご検討中の方は是非ご一報いただければ幸いです。
2019年製!YAMAHAエレクトーンELB-02(中古)入荷のお知らせ!
12月~1月はク○ス○スやお○月という行事のおかげで懐具合関係なく何やかんやとお金が飛ぶ時期ですよネ(T_T)
ま、この時期ぐらいは美味しいものや自分の欲しいものにパーッと奮発してテンション上げて乗り切りましょう!!
という訳で今回も強引な流れで商品紹介!ヤマハのステージアベーシックELB-02の紹介です。
ELB-02は過去に当ブログでネタにしてると思ってましたが、意外にも紹介した事なかったので・・・(-_-;)
とは言うものの機能性やら仕様などの解説は今更感があるので、詳細はヤマハのサイトでご確認いただければと思います。
個人的にはスーパーアーティキュレーションボイスっていう、様々な楽器特有のクセが再現出来るようになっているところが凄いなと思います。
上位機種ELS-02シリーズとの互換性ですが、やはりこちらはBASICモデルという事でプリセット音色やプリセットパターンの数は4割強少なくなったりするので上位機種で再生可能な音色はその分置き換わってしまう事になります。例えば、ELS-02のクワイアの音色「シュビドゥバ」系がELB-02では「ダー」という発音になったりします。
また、ELS-02シリーズのレジストレーションをBASIC モデルで再生した場合、 カスタムモデルのオルガンフルートで設定されたボイスは再生されなかったり、 ELS-02シリーズで作ったユーザーボイスはBASIC モデルでは再現されなかったりしますが、上位機種ほどの音色やパターンが現時点で必要なければコスパ的にはとても魅力的な電子オルガンだと思います。
で、そのお値段や詳細については以下のURLよりデジマートのサイトにてご確認ください。
https://www.digimart.net/cat06/shop2620/DS07932200/
状態の綺麗なELB-02をお探しの方は是非ご検討ください。