1. HOME
  2. スタッフブログ
  3. 商品の紹介

スタッフブログ STAFFBLOG

商品の紹介記事一覧

エレクトーン在庫状況!

夏が暑いのは当たり前ですが、最近は当り前じゃない暑さになりつつあるなぁと感じます。

ちょっと前まで男子が日傘なんてありえへんワ・・・とバカにしてましたが、先日、大阪万博のパビリオン並んでるときに日傘の必要性を実感するようになりました。日傘が無かったのでかなり日焼けしたと思います( ̄▽ ̄;)

今の時期、楽器の保管も暑さと紫外線対策は怠らぬようお願いします。

さて、7/1現在の中古エレクトーンの在庫状況ですが、ステージアベーシックELB-02が2台のみとなりました。

 

各商品の状態、製造年等は上記画像よりデジマートのサイトにてご確認下さい。

よろしくご検討願います。

BOSSのドライブペダル!JB-2 ANGRY DRIVER(中古)の紹介!

今回はBOSSとJHS PEDALSという2つのエフェクターブランドのコラボレーションモデル、JB-2 ANGRY DRIVER(中古)の紹介です。

個人的にJHS PEDALSの商品が目につき出したのはここ5~6年ぐらいかなという印象でしたが、設立は2007年で思ったよりも古くからあったんですネ( ̄▽ ̄;)

で、この商品はBOSSの「BD-2 BLUES DRIVER」とJHS PEDALSの「ANGRY Charlie」といった2つの回路が搭載されたモデルで、両方の回路が切り替えられたり、2つ直列モード、また2つを並列で鳴らすパラレルモードが選択出来る画期的なペダルです。

内蔵されているBOSSのBD-2の音はどうやらまんまオリジナルという訳ではなく技(WAZA)シリーズに近いのではないかという噂ありますネ。

JHS PEDALSのANGRY CharlieはマーシャルJCM800系のサウンドで人気がありますが、オリジナルのペダルは3バンドEQ搭載ですがここに搭載されているのはTONEコントロール1つという形で最適なチューニングが施されてます。

これ1つあれば2つの回路の組み合わせ次第で幅広いドライブサウンドが作れるので、エフェクトボードのコンパクト化、軽量化に貢献してくれる事間違いありません。

但しBOSS/JHS直列モードで歪ませすぎると、ノイズは乗りやすいので要注意です。

パラレルモードではBLUES DRIVERとANGRY CHARLIEのドライブサウンドを同時に鳴らせるのですが、ピッキングニュアンスがちゃんと再現される所がなかなか秀逸かなと思います。

一応電池駆動は可能ですが、2つの回路搭載という事もあり、あっというまに消耗しそうなのでなるべくACアダプターでご利用いただく事オススメします。そういえば昔のBOSSのTURBO OVERDRIVE も同様に電費宜しくなかったですネ。

価格等詳細は以下のURLよりデジマートのサイトにてご確認ください。

https://www.digimart.net/cat13/shop2620/DS09536234/

宜しくご検討ください。

桜ウクレレ(中古)入荷しました!

ウクレレに使われる木材はだいたいマホガニー系やコア系の材が多いですが、なんと国産の山桜を使ったウクレレがあるんですネ。

今回その山桜使ったソプラノウクレレ、Sakura Ukulele のSUS-軽井沢彫-Premiumが中古で入荷しましたので紹介します。

Sakura Ukulele(サクラウクレレ)はヘッドウェイやMOMOSE、バッカス等の同系列のブランドになります。

山桜は非常に硬質でメイプルに似た性質の木との事で、ボディだけでなくネックにも山桜が採用されています。

最近、桜の木の虫食いや老木増加のせいか、あちらこちらで伐採され切株だけ残ってるところ多いですが、放置されたままのでっかい切株見るとギターやウクレレの材に出来そうなのに勿体ないなぁと思うようになりました…余談ですが( ̄▽ ̄;)

ヘッドやボディ、ネック裏等には「軽井沢彫シバザキ」による桜の彫刻が掘られ、外観はまさに日本の工芸品といった印象ですネ。

立ち上がりのレスポンスが良く、マイルドな音の伸びが心地よいサウンドです。

状態はほとんど使用感がなく綺麗な状態です。

店頭価格はハードケース付属で¥198,000(税込)になります。

宜しくご検討ください。

 

 

 

 

 

YAMAHAの24年製中古電子ピアノ、CLP-735R入荷しました!

最近、1年落ちのまだホヤホヤのYAMAHAクラビノーバシリーズの中古電子ピアノ、CLP-735Rが入荷しました。

鍵盤はグランドタッチ-エス鍵盤、象牙調・黒檀調仕上げ、エスケープメント付きであります。

鍵盤のタッチの重さは4つの音域で差が付けられ、高音域側に行くにしたがって軽く設定されてます。

ピアノ音源はお馴染みの「ヤマハ CFXサンプリング」、「 ベーゼンドルファー インペリアルサンプリング」が採用されています。

最大同時発音数は上位機種と同じ256音で音符の多い楽曲にも対応可能です。

YAMAHAのスマートデバイス用アプリ、「スマートピアニスト」にも対応可能ですが、この電子ピアノ自体にBluetoothの機能は無いのでスマートデバイスとUSBケーブル繋いでのご利用になります。

価格等、詳細は以下のURLよりデジマートのサイトにてご確認くださ。

https://www.digimart.net/cat07/shop2620/DS09746055/

よろしくご検討ください。

MAIKAIウクレレMKU-1の新色5種類入荷!

最近、MAIKAI(マイカイ)のウクレレに新色5種類出たとの事ですので早速入荷いたしました。

MKU-1の塗装は薄いサテン仕上げという事もあり、表面ピカピカ仕上げの分厚い塗装のウクレレと比べれば劣化ゴムや衣類に長期間触れると色移りしたり、塗装割れ等起こしやすいですが、その分、鳴り、響きは表面ピカピカのウクレレより良いです。

こういうウクレレであれば塗装割れてきたり色焼けしてきたら自分でペイントして楽しむのもアリかなと思いますけどネ。

お値段は¥3,630(税込)で販売中です。

よろしくご検討ください。

ページトップ