商品の紹介記事一覧
JHS Pedalsの ディストーションペダル!The AT+!簡単レビュー!
- 2025/01/18
- 商品の紹介,アンプ・スピーカー・エフェクター等
今回はJHS PedalsのThe AT+というディストーションペダルのレビューを簡単にではありますが紹介しまっす!
代理店の方は電話口の向こうで「ザ・エーティー…」と発音してましたが、正しくは「ジ・エーティー…」かなと思います。ま、呼び方は人それぞれか…( ̄▽ ̄;)
これはアンディー・ティモンズというギタリストのシグネチャーモデルで、これもAngry charlieの系統かと思います。
まず、2つのスイッチは左側がDRIVEをONにするスイッチ、で右側がBOOSTスイッチとなってます。
右側のBOOSTスイッチ単体でも使えるようになっており、僅かにチューブスクリーマー的な歪みがかかるようになってます。クリーンサウンド以上の音量得るにはBOOSTツマミは3時以上に上げる必要ありますけどネ。これはこれで音作りの幅が広がるので面白いです。
EQツマミとAIRツマミについてですが、EQはトーンコントロール、AIRはプレゼンスというイメージで良いかなと思います。
VOLUMEとGAINは語るまでも無いのですっ飛ばしますが、真ん中の切替スイッチは上中下の3WAYとなっていて各々25W(上)、100W(中)、50W(下)的な歪み方が設定されています。
ワット数小さくなるにつれ、ヘッドルームは小さくなり、ボリュームも小さくなりますが、よりハイゲインなエッジの効いた歪み方になります。
個人的には下の50Wがディストーションとして一番扱いやすいかなぁと思います。
電源アダプターは9Vから18V迄対応しています。
お値段は¥37,400(税込)ですが現在店頭には無いのでお取り寄せとなります。
宜しくご検討ください。
2013年製!YAMAHAハイブリッドピアノNU1販売準備整いました!
先日、2013年製のヤマハ、ハイブリッドピアノNU1が入荷しました。
中古のNU1商品化するにはまず調律師による鍵盤の状態確認が必要です。
この型のハイブリッドピアノは経年で白鍵の上面が剥離している事が多く、案の定このNU1もその症状が見られたので、調律師による88鍵盤全交換&整調を実施してあります。
あと、NU1やNU1Xでは製造年が古いと「打鍵連打でジャックが戻りきらない状態で再度の打鍵すると、押鍵速度が極端に早くなり、強打音になる。」という問題もありますので、この状態を軽減するためファームウェアのバージョンアップも実施済です。NU1Xはユーザー自身でヤマハのホームページから最新バージョンをダウンロードし対処いただく事が可能ですが、NU1は特約店向けにしかバージョンアッププログラムが公開されていないので、NU1ユーザーの場合はヤマハ特約店へお願いするしかありません。
あと、ハイブリッドピアノは鍵盤交換や整調を行った場合は必ず鍵盤のセンサーの状態を測定し、鍵盤のONとOFFの位置をICに記憶させる「鍵盤キャリブレーション」という処理と、センサーがちゃんと読み取ってくれるかのテストを行う必要があり、そのへんもきちんと実施してます。
以上の処理を行ってますので10年超の極低年式ハイブリッドピアノですが安心してお使いいただけると思います。
ちなみにこのNU1の外観にはこれといったダメージは見られず非常に綺麗な状態です。
店頭価格は¥99,000(税込)で、ハイブリッドピアノならではのリアルな鍵盤タッチが体感できてこのお値段はかなりお買い得かと思います。
よろしくご検討ください。
これはGood!JHSのディストーションペダル!The Violet!
- 2025/01/12
- 商品の紹介,アンプ・スピーカー・エフェクター等
今回は店頭在庫品ではないですが、ちょいとオススメのディストーションペダルを紹介します!
JHS PEDALSのThe Violetです!
ブラジルのギタリスト、Lari Basilioと共同開発したペダルとの事ですが、そのラリ・バシリオっていう女性ギタリストの事、全く存じ上げませんでしたがその外観と物珍しさにつられて取り寄せてしまいました( ̄▽ ̄;)
サウンドはJCM800のトーン再現したAngry Charlieの系統かなぁと思いましたが、こちらの方が粘り感とGAINを最大にした場合の歪み感は若干強めに感じられます。
ちなみに参考にしたAngry CharlieのサウンドはBOSSのJB-2(Angry Driver)ですので悪しからず。
これ単体でも深く歪ませるとジェイクEリーのような80年代のメタルサウンドも再現できそうですナ。
3バンドEQに加えてMIDレンジコントロールのツマミがある事でどんなアンプ相手でも柔軟な音作りか出来ますネ。
今のところ、このThe Violetというペダルは店頭でお試しが可能です。ただ店頭に在庫は無いのでお取り寄せとなります。
お値段は¥34,100(税込)です。
歪み系ペダルお探しの方は1度店頭でお試しいただければと思います。
今年1発目の鍵盤楽器整備!
今年1発目の鍵盤楽器の整備は年末に入荷した2017年製エレクトーン、ステージアベーシックELB-02でございます!
これも例によって例のごとく鍵盤下のゴムパーツ交換しました。
外観は綺麗ですが鍵盤外すと・・・・
見てのとおりなかなかのホコリですネ~、また1部ゴミが紛れ込んでますし( ̄▽ ̄;)
これが年数経た鍵盤楽器の実態であります。なのでゴムパーツ交換ついでにホコリやゴミも取り除いてしまいます。液体こぼした跡あれば基板も要交換となりますが今回はその心配は無さげでした。
このELB-02は既に商品化してありますので、ELB-02をお探しの方は価格等詳細は以下のURLよりデジマートのサイトにてご確認ください。
https://www.digimart.net/cat06/shop2620/DS09413009/
よろしくご検討ください。
電子ピアノ在庫一覧(12月28日現在)
久々の電子ピアノ在庫一覧です。
売り玉がかなり少ないですが今年最後の悪あがきです。
上記一覧をクリックしていただければデジマートのサイトへ遷移する事が出来ます。
各商品の詳細はそちらでご確認ください。
ちなみにヤマハの中古電子ピアノは商品化の都度、鍵盤下のパーツを交換してますので低年式の商品でも安心して気持ちよく弾いて頂けると思います。
送料のお見積ご希望の際は、お住まいの市区町村と設置階数、アパート・マンションの場合はエレベータ有無まで教えて下さい。
よろしくご検討いただきますようお願いします。
また、売り玉が少ない中ですので買取査定のお問合せもお気軽にお問合せいただければ幸いです。但し製造から10年経過するとお値段がつかず逆に有償引取となりますので予めご了承ください。