1. HOME
  2. スタッフブログ
  3. ドレミの歌!活用すべし!

スタッフブログ STAFFBLOG

ドレミの歌!活用すべし!

  • 2025/10/07

弦楽器をチューニングする場合、当然ながらチューナーは持っていると非常に便利な道具です。

近頃のデジタルチューナーはコンパクト且つ安く手に入るようになりましたが、時として突然壊れたり電池残量が減ってきて使えなくなることもあり得ます。

ある程度音感が脳みそに刷り込まれていれば無くとも手っ取り早くなんとかなるでしょうが、そうでない場合は焦りますネ。特にあまり普段触ることのない楽器を使う場合はネ。

ただ、小学校の音楽の授業で「ドレミのうた」は必ず習ってるでしょうから、それを頭の中で再生させたり口ずさんだりしながら・・・というチューニング方法・・アリかなと思います(`・ω・´)キリッ

音感って基本的にいろんな楽曲演奏する中で身に付いたりするモンですが、「ドレミのうた」は繰り返し聴くだけで音感が鍛えられるありがたい楽曲です。音程外さず歌えればなお良しですがネ。

日常的にチューナーに頼りっきりという方は是非、「ドレミのうた」で耳を鍛えてみてはいかがでしょうか?

以上、ご参考まで。

ページトップ